研究室配属を希望する学部3年生の皆さんへ
青木研究室では,画像・映像から意味のある情報を頑健に抽出・計測・認識するための画像センシング技術,得られたセンシング情報からより複雑な事象の理解を目指すメディア理解技術,人の感覚・感性の計測・表現を実現するための技術など,コンピュータビジョン,パターン認識,人工知能システムについての研究を精力的に進めています”実学精神”に基づき,実社会との繋がりを強く意識しながら,新しい概念・技術・価値の創出を目指しています.
アフターコロナの大変な状況ではありますが,幸い計算機環境さえ整っていれば研究を推進出来るのがAI分野の特長です.このような状況だからこそ,それぞれの研究テーマでどのように社会に貢献出来るのか,常に実社会とのつながりを意識しながら研究を進めてもらいたいと思います.今は,先が全く予測出来ない時代です.様々な要素が複雑に絡み合って動いているこのような時代だからこそ,研究活動を通して,自分を知り,自分の特性を活かしてやりがいを持って取り組めるものを見つけて欲しいと思います.
青木研では,基本的に1人1テーマで研究を進めています.取り組むべき課題が多数あること,そして何より,各自が責任を持って,意義のある研究テーマに自主的に取り組んで欲しい,という思いがそこにはあります.果たして自分1人で出来るのか?不安に思うかも知れません.しかし,研究室には,多彩な個性と才能を持ったメンバーが近くにいます.自分から積極的にアプローチし,議論することで,色々な発想やヒントが得られることでしょう.1人で籠もっていても決して良い研究は出来ません.
この分野の進化は正に日進月歩です.その潮流を感じることの出来る敏感さを持つことと,自分の幹となる技術を腰を据えてしっかりとアグレッシブに身につけようとする積極的な姿勢が重要となります.
青木研において研究を進める上で,必要となるのは,
- 数学や物理の基礎学問をそれなりに習得している
- コンピュータビジョンや人工知能システムに興味を持っている
- プログラミングが苦にならない
- 研究に前向きに取り組める姿勢,モチベーション
- 周りのメンバーと交流しながら,自己研鑽する姿勢
です.
我々の研究分野は,若い研究者(大学院生含む)が大いに活躍している点が特徴的です.
優れた画期的な技術に年齢は関係ありません.是非,皆さんの柔軟な発想力,創造力を存分に発揮して下さい.
青木研には,それをサポートする環境と人材が揃っています.働きながら博士号を取得しようとしている社会人博士学生も多数在籍しており,世界で通用するトップカンファレンスやジャーナルへの論文発表を目指して切磋琢磨しています.この状況下でも,どのように研究室の活動をより良くしていくかを常に考えながらやっています.皆さんと一緒に新しい研究を出来ることを楽しみにしています.
2024年9月19日 電気情報工学科 教授 青木 義満
お知らせ
2025年度 研究室入室希望者向けのオープンラボを開催致します.研究室で行われている研究,雰囲気を知る絶好の機会ですので,興味のある方は是非ご参加ください.
参加希望の方は,recruit@aoki-medialab.jp までご連絡下さい.
また,青木教授との面談希望(対面,オンライン)なども受け付けます.面談希望の方は,recruit@aoki-medialab.jp まで,ご連絡下さい.
今年度の説明会は全て対面形式で実施します.
青木研一同,奮ってのご参加をお待ちしております.
青木研オープンラボ・スケジュール (対面形式)
- 第1回:10/9(水) 14:45~16:15
- 第2回:10/17(木) 16:30~18:00
- 第3回:10/25(金) 14:45~16:15
- 第4回:10/30(水) 14:45~16:15
- 第5回:11/5(火) 16:30~18:00
上記日程以外でも,研究室説明は随時受け付けます.対面での研究室の見学(画像コロキウム,Paper Reading)についても,希望があれば調整致します(完全予約制).参加希望の方は,recruit@aoki-medialab.jp までご連絡下さい.
青木研究室志望者エントリーシートについて
青木研入室にあたり,入室希望者にはエントリーシートの記入をお願いしています.
エントリーシートは,オープンラボ等で配布します.その他の入室希望者で受け取っていない方は recruit@aoki-medialab.jp までご連絡下さい.エントリーシート提出方法については,追ってご連絡します.
面接について
エントリーシート提出後,研究室配属面接を行います.